MENU

講座4小麦の風味 
⑤アミノ酸はパンのおいしさに貢献しているの?

アミノ酸といえば旨味の素になる物質(「味の素」が代表的ですね)。
小麦にも存在していますが、それは発酵によって増えているのでしょうか?
また、パンを食べるとき旨味はするのでしょうか?
旨味についての興味深いデータをお目にかけます。

保護記事

ここからは、会員限定です。閲覧にはパスワードが必要です。

アミノ酸が閾値を超えないということは、アミノ酸について考えることは無駄なことでしょうか?
講座を通じて見てきたように、アミノ酸は、メイラード反応の材料になるため、パンの香りと大きく関係があります。
アミノ酸が多ければ(糖の量によるが)メイラード反応が活発になり、たくさんの香りを作りだします。
おいしさにもつながれば、雑味になることもあるでしょう。
アミノ酸の種類は、どんな香りが出てくるかを大きく左右するでしょう。
どのアミノ酸を含むかは品種による傾向があり、これが品種ごとにパンの味が異なる理由になっています。
どのアミノ酸があるから、どんな香りが出る、というところまでまだわかっていませんが、そうしたことも解き明かされたら、ますますおもしろくなりそうです。
●次号に続きます。

コメント

コメントする