MENU

新麦新聞2019年

2019年は、
新しい連載が三つもスタートしました。

2018年の12月号からスタートしたカドヤ食堂の橘和良さんの連載『日々之精進』は、なぜ、ラーメン屋を始めたのか、どんなラーメン屋を目指したのか、大切にしていることは何かを紹介。3月号では、半世紀以上前にハルユタカの自家製麺を作った国産小麦のパイオニア、「ラーメンの鬼」こと支那そば屋の店主・佐野実さん(故人)から学んだ、食材へのこだわりを熱く語っています、
片根大輔さんは2月号の『カタネQ&A』で、かつてバンドをやっていたことやパン職人になったきっかけを。4月号では、その地に根ざしたお店づくりについて。「その土地に生きている人たちのお店」という片根さんの考え方を語っています。創刊号から続いた片根さんのこの連載は、この4月号で終了しました。
片根さんの連載に代わって5月号に登場したのが、Mr.ディンケルこと大地堂の廣瀬敬一郎さんの『守ることと変えること』。1998年に農業を始め、2000年から穀物農家を始めた話からスタート。日本で、古代麦を作ることの工夫、苦労、思いを綴っています。
片根さんと同じく創刊号からスタートした栄徳剛さんの連載『勝手にお宝鑑定団』は、7月号が最終回。ここで紹介したものは、「プライスレス」。ちょっと感動ものなので、ぜひ読んでください。
栄徳さんに代わって8月号から登場したのは、ベッカライ コンディトライ ヒダカの日高さんの連載『ベッカライ コンディトライ ヒダカの四季』。世界遺産に登録された、島根県石見銀山にあるパン屋さん。大自然に囲まれたパン屋さんの日々。10月号では、「天空で朝ごはん」というとても素敵な取り組みについて紹介しています。
9月号からは、神奈川県川崎市新百合ヶ丘にあるパン屋さん、nichinichiの川島善行さんの連載『nichinichiの川島の上手いこと言っちゃって♡』がスタート。川島さんは元吉本興業の芸人で、その後パン職人になった人。どんなギャグが飛び出すのでしょうか。